2004年8月31日
30日は台風のため足止め…。そして翌日31日。もう8月も最終日です。台風も日本海に抜け,朝からいい天気です。今日は1日目と同じルートを通り,鹿児島に帰ります。
肥薩線の接続のせいで,今日中に鹿児島に帰りつくためには博多を14時47分発の列車で帰らなければなりません。昔は15時半ぐらいでよかったのに…。
大牟田・八代・人吉と順調に乗り換え,最後の乗り換え駅である吉松に到着。人吉~吉松間の普通列車は,観光列車「いさぶろう・しんぺい号」の車両が使用されていて,ボックスシートに大型テーブルが設置されている豪華な列車です。専用車両を使用しているだけなので観光案内などはありませんが,熊本駅で買ったかしわめしを食べながらゆっくり過ごすことができました。
吉松で次の乗り換え列車を待っていると,駅の構内放送がありました。なんかいやな予感(--;
「肥薩線の隼人~人吉駅間で車両故障のため,列車の運転を見合わせております。ただいま救援車両が現場に向かっておりますので,運行再開まで1時間以上かかる見込みです。」
……まじ?
本来ならばこのような事故が起こっても,青春18きっぷ利用者への救済措置はありませんが,今回は運のいいことにJRがタクシーを手配してくれ,無事に隼人駅まで戻ることができました。車両事故ではありますが,今回のJR九州の対応には感謝です。
さて,次は久しぶりの海外旅行です。ココロはすでにNEXT TRAVEL!
~編集後記~
旅行から帰ってしばらくたってから書いたので,内容がちょっと不鮮明なところがあります。はっきりと覚えていないもので…。それにしても宮島の鹿と台風直撃には参りました。でも広島に行く日に台風に遭遇しなかったのでよかったです。
よろしければ広島のおみやげページもご覧になってください。本文中で紹介したもみじ饅頭などが販売されています。広島のおみやげショップはこちら。
それでは♪