旅のあれこれ

 
»  トップ  > 旅のあれこれ 記事リスト
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 | 全部読む
スポンサード リンク

アイシスの実燃費  2015年7月 5日

トヨタ アイシス(2009年~後期型、1.8LプラタナVセレクション)の燃費記録を「アイシスの燃費」で掲載していますが、これは運転席の燃費メーターに表示された数値です。

「メーターに表示された燃費と実燃費は少し違う」という車もあるみたいなので、果たしてアイシスの実燃費はどのぐらいなのか?2回の長距離ドライブに出かけたときに満タン法で測定してみました。

アイシスの燃費記録  2015年5月 6日

トヨタ アイシス(2009年~後期型、1.8LプラタナVセレクション)の燃費を個人的な備忘録として掲載しています。ヴェルファイアに統合されて販売終了になるのでは?という噂もありますが、あんな大きいミニバンいらないよ...という我が家にはちょうどいいサイズの車です。

出入国自動化ゲートを使ってみた  2015年4月24日

最近になって知ったのだが、日本人限定で関空に自動出入国ゲートが設置されていた。あらかじめ指紋とパスポート情報の登録が必要だが、長いイミグレの列に並ばなくても、スーパーのセルフレジのような感覚で出入国審査を終えることができる。

特急スーパー白鳥 青函トンネル内で床下モータから発煙  2015年4月11日

4月3日、本州と北海道を結ぶ青函トンネルで函館発新青森行きの特急スーパー白鳥34号(789系、6両編成)の5号車床下から発煙し、乗客124人が地上に避難した事故。青函トンネル内で初めて乗客がトンネルから避難する騒ぎとなり、最近何かと問題の多いJR北海道が運行する車両であったこともあり、ちょっと話題になっています。

JR九州 フリーゲージトレイン耐久試験  2014年11月13日

新幹線と在来線のレール幅の異なる線路を行き来できる"夢の列車"、フリーゲージトレイン。10月から九州新幹線や鹿児島本線で、新型試験車両を使った最終段階の耐久走行試験が始まった。

JR九州の50駅を巡る携帯ゲーム  2009年11月 6日

11月7日から,JR九州とコロプラ社が主催する「九州一周塗りつぶし位置ゲーの旅」がスタートします。

九州・山陽新幹線の直通運転車両が搬入  2008年10月 7日

2011年(平成23年)春の九州新幹線全線開業に合わせ,山陽・九州新幹線で相互直通運転を行う新型車両の量産先行車1編成8両が博多総合車両所に搬入された。

トレインピック2008  2008年7月17日

JR九州が開催するスタンプラリー「トレインピック2008」が7月19日から実施される。
九州島内各地(駅,列車内,観光施設)に設置された27個のスタンプを集め,集めたスタンプ数に応じた賞品がもらえるというもの。

JR九州ICカード乗車券が「SUGOCA」に決定  2007年10月31日

JR九州のICカード乗車券の愛称が「SUGOCA(スゴカ)」に決まった。

山陽・九州新幹線直通運転で合意  2007年10月22日

2011年(平成23年)春に予定されている九州新幹線全線開通に合わせ,山陽新幹線と九州新幹線(新大阪~鹿児島中央間)の直通運転が実現することになりそうだ。

旅名人の九州満喫きっぷ  2007年10月 2日

JR九州は10月1日から「旅名人の九州満喫きっぷ」を発売した。

旅名人の九州満喫きっぷは,JR九州,西日本鉄道(西鉄)など,九州内の11の鉄道会社の普通列車が3日分(3回分)乗り放題のきっぷ。言い換えれば「JR以外にも乗れる青春18きっぷ九州版」ということになる。

佐賀VS鹿児島キャンペーン  2007年8月24日

JR九州が10月1日から来年3月31日まで「佐賀VS鹿児島キャンペーン」を実施する。ここ最近定番になってきた観光地同士を比較して旅行に誘うこのキャンペーン。第3弾の今回は佐賀県と鹿児島県の勝負となった。

新型お召し列車公開  2007年7月25日

天皇,皇后両陛下や来日した国賓の方々が使用する「お召し列車」の新型車両が,上野駅で報道陣に公開されました。皇室専用車の新造は実に47年ぶりだそうです。

ゲキ★ヤス土日乗り放題きっぷ  2007年5月19日

JR九州発足20周年を記念して,JR九州の普通列車(快速含む),特急列車,九州新幹線の普通車自由席に2日間乗り放題というきっぷが登場しました。その名も

「ゲキ★ヤス土日乗り放題きっぷ」

チャングムジェット就航  2007年4月23日

羽田空港と韓国・ソウルの金浦空港を結ぶ国際チャーター便で,NHKで放送され大人気となった韓国ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」の主人公チャングムを描いた特別塗装機が16日からフライトを始めました。

東名高速上り GW夜間半額に  2007年4月 7日

GW中の夜間高速料金が半額になる画期的な計画が発表されました。東名高速上り線の一定区間という制限はありますが,今後も週末やお盆などの期間に全国で実施されるようになればいいですね。

九州新幹線「つばめ」 1000万人達成  2007年3月22日

九州新幹線「つばめ」の累計利用客数が3月18日に1000万人を突破しました。2004年(平成16年)3月13日の開業から約3年,開業1101日目での1000万人達成となったようです。

JR九州 平成19年春のダイヤ改正  2007年3月20日

3月18日にJR九州の平成19年春のダイヤ改正が行われました。

今回の主な改正のポイントは次のようなものです。

特急「かもめ」が絶滅危惧種に?  2007年3月 2日

JR長崎本線を走る特急「かもめ」が絶滅危惧種になってしまいそうです。

これは佐賀県鹿島市の市民グループが市長に提案したもので,九州新幹線西九州(長崎)ルートが開通した場合に在来線の特急かもめが消えてしまうことを「絶滅」に例えたもので,長崎ルート着工に反対している鹿島市は,「白いかもめを絶滅させてはならない」と存続運動のシンボルにする考えを示しています。

あそBOYの修復作業開始  2007年2月22日

2年前まで熊本と阿蘇を結ぶ観光列車として活躍していたSL「あそBOY」の修復作業が21日からJR九州小倉工場で始まりました。

ナイスミディパス  2007年2月20日

JRグループ各社から,今年の「ナイスミディパス」発売の発表がありました。男性には縁のない,けっこうマイナーなきっぷです。

2007年春の青春18きっぷ 8,000円で発売  2007年2月11日

格安の普通列車専用きっぷとして大人気の「青春18きっぷ」が,2007年春季に限り,8,000円で発売されることになりました。

2年4ヶ月ぶりに列車救出 JR高山本線  2007年2月10日

平成16年に発生した台風23号による被害のため,岐阜県のJR高山本線・打保駅構内に取り残されていた普通列車(2両)が救出されました。

七福きっぷ  2007年2月 8日

JR九州から鹿児島県内(一部宮崎県)の縁起の良い駅名を持つ7駅を結ぶフリー乗車券「七福きっぷ」を発売されています。

JR九州 20周年記念企画  2007年1月 8日

国鉄が分割・民営化されてから20年。JR九州も2007年4月1日で発足20周年を迎えます。JR九州では発足20周年を記念し,さまざまな20周年記念企画を実施するようです。

N700系投入で「5分」短縮  2006年12月24日

JR各社が来春のダイヤ改正の概要を発表しました。在来線は来年3月18日,東海道・山陽新幹線は7月1日にダイヤを改正する予定です。

800系つばめ 本州乗り入れの可能性は低い  2006年12月 1日

2011春の九州新幹線(鹿児島中央―博多)全線開業にあわせ,九州新幹線と山陽新幹線が相互乗り入れして「鹿児島中央―新大阪」の直通列車運転が運転される見通しとなりました。

九州新幹線「鹿児島中央―新大阪」直通列車運転へ  2006年11月22日

九州新幹線が2011年春の全線開業するのにあわせ,鹿児島中央駅と新大阪駅を乗り換えなしで結ぶ直通列車を運行する方向で,JR九州,JR西日本,JR東海の3社が合意しました。

「オーストリー」と呼んでください  2006年11月20日

「オーストリアではなくオーストリーと呼んでください」

Suica サービス開始5周年  2006年11月18日

JR東日本の非接触式ICカード「Suica」が今日,11月18日でサービス開始5周年を迎えました。

「九重夢大つり橋」がオープン  2006年10月30日

大分県九重町田野の鳴子川渓谷に,歩行者用として日本一の大つり橋「九重“夢”大吊(おおつり)橋」が2006年10月30日にオープンしました。

YS-11 ラストフライト  2006年9月30日

唯一の国産旅客機「YS-11」が今日,2006年9月30日をもって定期路線から引退しました。

ANA 世界一周航空券を発売  2006年9月24日

ANAの格安世界一周航空券が発売されました。これはイギリスの航空会社「ヴァージン・アトランティック航空」と共同で発売するもので,両航空会社の航空機を使って世界一周することができます。

航空大手3社 超格安航空券を発売  2006年8月 1日

スカイマークエアラインズは10月1日から5日までの期間限定で,運航する全4路線について片道6700円の特別運賃を設定します。この期間はJALとANAも国内線のほぼ全便で片道7700円の特別運賃を設定しており,これに対抗する形でスカイマークも設定することになったようです。

JR東海 ICカード型乗車券「TOICA」導入  2006年7月25日

JR東海が今年11月25日からICカード型乗車券「TOICA(トイカ)」を導入する予定です。ICカード型乗車券としてはJR東日本のSuica(スイカ),JR西日本のICOCA(イコカ)に次いでJRグループでは3番目の導入になります。

新装「ビートル」が船出  2006年7月24日

福岡県の博多港と韓国・釜山港を結ぶ高速船「ビートル」のうち1隻が全面リニューアルを終え,15日から運航を開始しました。

大雨で九州新幹線ストップ  2006年7月 7日

昨夜からの大雨で崩れた土砂が線路をふさぎ,7日は始発から九州新幹線がストップ。その他,鹿児島地区の在来線で運転見合わせ,徐行などの規制が相次ぎました。

土砂が崩落したのは九州新幹線,薩摩田上トンネルの出口付近。幸い規模が小さかったので,午後には復旧したそうです。

「あそ1962」デビュー  2006年6月28日

昨年8月に運転を終了した豊肥本線の観光列車「SLあそBOY」。その後継列車となる「あそ1962」が7月22日から熊本―宮地駅間で運転を開始します。「あそ1962」はキハ28形,キハ58形をリニューアルしたディーゼル観光列車で,肥薩線を走る観光特急「はやとの風」と同じような感じになるのではないかと思います。

夏!青春18きっぷの季節  2006年6月25日

季節はもうすっかり夏。夏といえば旅行の季節です♪

今年は大学の授業の一環である関西地区の工場見学にあいのりして,東京や関西をぐるぐるまわるプランでも実行しようかと考えています。旅行も楽しめて学校の単位もゲット!ん~まさに一石二鳥!

日本航空 W杯特別塗装ジャンボジェット機  2006年5月26日

日本航空(JAL)は,FIFAワールドカップ・ドイツ大会の特別塗装ジャンボジェット機を6月2日から国際線でフライトさせるそうです。

「最南端の終着駅」枕崎駅が移設  2006年5月 7日

鹿児島県にあるJR指宿枕崎線の終着駅,枕崎駅が5月1日,指宿寄りに約100メートル移転しました。今までの枕崎駅はJR九州がいわさきコーポレーションから借りていたもので,JRの所有地でない駅というのは珍しいらしいです。地元なのに今まで全く知りませんでした…。

渋滞の高速道路に乗るべからず  2006年5月 3日

ゴールデンウイーク後半がスタートした3日,行楽地へ向かう家族連れなどで高速道路や新幹線など各交通機関が午前中を中心に混雑しました。まぁ毎年のことですが…。

今日は東京から地方に向かう下り線の渋滞が特にひどく,東北道・西那須野塩原インター付近で57キロ,関越道・花園インター付近から56キロ,東名道・伊勢原バス停付近から40キロなどなど,各地ですさまじい渋滞を記録したそうです。

スカイマーク 鹿児島線から撤退  2006年4月21日

スカイマークエアラインズが運航していた鹿児島―羽田線が今日4月21日で休止となります。

スカイマークの鹿児島―羽田線は,県の経済界が中心となった誘致運動が実って2002年4月に就航。毎日4往復8便が運航されていました。ANAやJALに比べて安い運賃設定で参入し,3社の間で運賃の値引き競争が激化。鹿児島を訪れる観光客も増加し,県民からも歓迎されていたはずなのですが…。

ふるさと銀河線ラストラン  2006年4月20日

北海道の第三セクター鉄道「北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線」(北海道北見市―池田町:約140km)が20日,最終営業日を迎えました。

ふるさと銀河線は1910年に国鉄網走線として開業。地域住民の大切な交通手段としてその役割を担ってきましたが,沿線の過疎化,利用客の減少による赤字は年々増加…。2006年4月21日の廃止が決まりました。

トッピーとクジラが衝突  2006年4月12日

トッピーがクジラ(たぶん)と衝突してしまいました。大勢の方がケガをされたようで…。対馬海峡では釜山博多航路高速船のビートルやコビーがしょっちゅうクジラとぶつかっていますが,これだけ大きな事故になったのは初めて。早急な対策が必要です。

スリムなネコミミ新幹線  2006年4月 5日

JR東日本が営業走行としては世界最速の時速360キロを目指す次世代新幹線試験車両の在来線直通型「FASTECH(ファステック)360Z」が公開されました。

これは先日公開された新幹線専用型「FASTECH(ファステック)360S」の在来線直通型になります。「360S」と同じく,車体の屋根から空気抵抗板を出してブレーキをかける装置などを備えていますが,在来線区間の秋田・山形新幹線にも乗り入れられるように「360S」より一回り小さい構造になっています。

新駅ビルに「博多阪急」  2006年4月 3日

2011年の九州新幹線鹿児島ルート全線開通に伴い,九州の陸の玄関口となる博多駅の駅ビルが建てかえられます。九州最大の駅ビルとなる新・駅ビルの核テナントがなかなか決まらなかったのですが,今日ようやく決定したようです。

危ない航空会社リスト  2006年3月23日

欧州連合(EU)は,国際的な安全基準を満たさない「安全ではない」航空会社として,北朝鮮の高麗航空やタイのプーケット航空を含む95社の名前を公表しました。

ほとんどはアフリカ系の航空会社のようです。指定された航空会社のうち92社はEU域内の離着陸や上空の飛行禁止,残り3社は運航上の制限が課せられるということです。詳しい発表は下のリンクから。

新北九州空港開港  2006年3月17日

先月の神戸空港に続き,16日に新北九州空港が開港しました。

全長2500メートルの滑走路を持ち,午前5時から翌日午前2時まで21時間運用できるという新空港。福岡空港よりも運用時間が長いので日帰りのビジネスなどに利用されるのではないでしょうか。

九州新幹線 部分開業から2年  2006年3月15日

3月13日,九州新幹線「つばめ」が2周年を迎えました。地元民のくせにいまだに乗ってない…。

2年目は開業効果の薄れによる乗客数の減少も予想されましたが,1年目の乗客数を4%ほど上回るという結果になりました。しかし運賃収入は長距離より短距離での利用者が増えたために1年目と比べて少し減少したようです。いろいろな割引きっぷを発売し始めたのも原因かもしれません。

列車で行く日本縦断3,105kmの旅  2006年3月13日

JR最南端駅,指宿枕崎線西大山駅から最北端駅,宗谷本線稚内駅まで鉄道を乗り継いで旅行する「列車で行く日本縦断3,105kmの旅」をJR九州が企画し,参加者を募集しています。

スーパージャンボが引退  2006年3月10日

1979年(昭和54年)から就航し,当時世界で初めての「500人乗り」飛行機として「スーパージャンボ」の愛称で親しまれた全日空のボーイング747SR-100型機が10日,鹿児島発羽田行きの624便を最後に引退したそうです。まさか鹿児島便がラストフライトだったなんて…。全然知りませんでした。

神戸空港が開港  2006年2月17日

国内97番目の空港となる「神戸空港」が16日,開港しました。

半径25キロ圏内に神戸・伊丹・関西の3つの空港が存在するという,なんとも不思議な状況になってしまいましたね。

JR博多駅改良工事 九州新幹線全線開業に向けて  2006年1月 8日

1月1日の夜から2日未明にかけて,九州新幹線建設に伴う博多駅構内改良工事が行われました。

駅構内への列車の乗り入れは30分間ストップし,博多発着の列車は122本運休。JR九州の施設,電力,信号通信関係社員など約630人が携わり,8時間に及ぶ大規模な作業だったようです。作業はスケジュールどおりに行われ,無事終了しました。

限定つばめ週末2枚きっぷ  2005年12月23日

今日は意外と知られていない九州新幹線「つばめ」の割引きっぷ,「限定つばめ週末2枚きっぷ」をご紹介したいと思います。きっぷの名前のとおり,ある条件で新幹線つばめに乗車するときに使えるきっぷです(^^;

鹿児島空港に足湯がオープン  2005年12月21日

天然温泉を使用した国内空港初の足湯施設「おやっとさぁ」が20日,鹿児島空港の空港ビル前にオープンしました。「おやっとさぁ」とは鹿児島弁で「お疲れさま」という意味です。ご年配の方しか使いませんけどね(^^;

金色のボーイング737ー700  2005年12月19日

金色に塗装された最新鋭の小型機,「ボーイング737ー700」が羽田空港で公開されました。

B737ー700は最大136人乗り。デジタル技術が多く導入されたほか,最新のエンジンで燃費も向上しました。主翼の先が折れ曲がるように上を向いた「ブレンデッド・ウイングレット」が特徴だそうです。B747ー400みたいな感じになるみたい。

JR九州「お年玉乗り放題きっぷ」の思い出  2005年12月17日

きのうのエントリーで紹介したJR九州「お年玉乗り放題きっぷ」。今はもう存在しない夢の破格きっぷです。

高校生のころ,このきっぷを利用して友だちと一緒に毎年初詣旅行に行ったものです。九州は博多駅と地方都市を結ぶ特急列車が充実していますから,効率よくいろんな観光地を回ることができます。だいたいのスケジュールは以下の通り。

札幌のササラ電車 初出動  2005年12月11日

冬の寒さも増し,本格的な雪の季節となった北海道。早朝に約10センチの降雪を記録した札幌市では11日,市電の路面を除雪する冬の風物詩,「ササラ電車」が初出動しました。

旅行情報誌でバーチャル旅行  2005年12月10日

勉強が忙しく,土・日・休日も家から出られない日が続いています。

来週も火曜日に数学のテスト,木曜日に電気回路のテスト,そして金曜日にむずかしぃ~学生実験のレポート提出……。休むヒマのない1週間です。

高千穂鉄道 廃線へ  2005年12月 9日

今年9月に九州を襲った台風14号で線路が寸断され,全面運休が続いている宮崎県の第三セクター「高千穂鉄道」。被害の少なかった区間での部分的な運行再開も断念し,廃線となってしまうようです。

もしかしたら廃線になるかも……。と思っていたら本当になってしまいました。

水の都ベネチア 水没の危機  2005年12月 8日

世界遺産にも指定されている「水の都」イタリアのベネチアが水没の危機にさらされているようです。

今月も高潮の影響で市街地が水浸しになったとか……。満潮時に強い季節風が吹けば,歴史的建造物に囲まれたサンマルコ広場が再び水没する可能性は高いらしいです。

YS11の特別装飾機が公開  2005年12月 7日

1965年に就航し,2006年秋に国内路線から引退する日本唯一の国産旅客機「YS11」の特別装飾機が羽田空港で報道関係者に公開されました。

胴体には「ありがとう日本の翼YS-11」の文字。この特別装飾機は,日本エアコミューター(JAC)が8日から定期路線に投入する予定です。

ビジネスクラスで帰国する猫  2005年12月 1日

アメリカ・ウィスコンシン州の自宅から行方不明になったという迷いネコ,エミリー。いつの間にやらベルギー行きの貨物船に乗り込んでしまったようで,迷子のネコさんは約1カ月後に自宅から遠く離れたフランスで発見されました。

リニア実験の超電導磁石  2005年11月26日

新開発磁石を搭載したリニア実験開始」の続きです。ちょっと難しめの話になるかもしれません。

超電導状態とは,物質の温度をある温度(臨界温度)まで下げたときに,物質の電気抵抗がゼロになるという状態です。

新開発磁石を搭載したリニア実験開始  2005年11月26日

JR東海が新たに開発したという,「高温超電導磁石」を搭載したリニア車両による走行試験が,山梨リニア実験線で開始されました。

初日となる22日の試験では,なんと時速501キロをマーク!約266キロの距離を走行しました。

鹿児島の鉄道事情 part2  2005年11月25日

先日のエントリー「鹿児島の鉄道事情」の続きです。

都市圏の方にはあまりなじみがないかもしれませんが,南九州の鉄道はほとんどが単線区間です。

単線区間では,上り列車と下り列車が同じ線路を利用して運行されています。ちなみに,上り列車と下り列車が別々の線路を使っている区間を複線区間といいます。運行列車が多い線区や新幹線などは複線になっていますよね。

湘南新宿ラインに幽霊線路?  2005年11月20日

JR東日本「湘南新宿ライン」での幽霊線路問題がYahoo!ニュースで紹介されていました。なにが幽霊なのかよくわからんのですが……。

湘南新宿ラインは神奈川県の小田原などから山手線を経由して,埼玉県の大宮駅などを結んでいます。この名称は線区の名前ではなく,既存の路線を組み合わせて運行される列車の総称なんだそうです。

鹿児島の鉄道事情  2005年11月 9日

JR日豊本線は福岡県北九州市から九州の東側,大分県や宮崎県を通り,鹿児島県鹿児島市までを結ぶ,九州の鉄道の動脈とも言える路線です。

しかし,宮崎県と鹿児島県だけ,走っている列車のレベルが低いような気がするのです。いや,どう考えても低いんです。

ANA機が飛行中にエンジン停止し緊急着陸  2005年11月 7日

6日午前11時10分ごろ,青森県沖の太平洋上空を飛行していた全日空1793便の左側エンジンの回転数が下がっていることを示す警告灯がコックピットに表示されました。

機長が確認したところ,なんと左側エンジンが停止していることが判明。同機は緊急事態を宣言し,11時35分ごろ新千歳空港に緊急着陸しました。幸いけが人はなかったそうです。

土佐くろしお鉄道が全線で運転を再開  2005年11月 2日

高知県の土佐くろしお鉄道が11月1日から全線で運転を再開しました。地元の人たちは運転再開を心待ちにしていたことでしょう。鉄道があるのとないのとでは大違いですからね~。

3月に発生した宿毛駅構内の衝突脱線事故のため,一部区間で運転を見合わせていました。駅舎に突っ込む形で衝突した特急列車の姿を今でも思い出すことができます……。

飛行中のANA機から14キロの部品が落下  2005年10月30日

やっと退院しました。完全に治ったわけではないのですが……。

さて,29日の夕方に今度はANA機が部品落下事故を起こしてしまいました。しかも鹿児島発羽田行き(--)この飛行機が鹿児島にばかり来ているわけではないですが,なんかいつもより複雑な気分です。

もし新幹線が崩れ落ちた高架橋に突っ込んだら  2005年9月 7日

近い将来必ず起こるとされている東海地震。大地震に新幹線が巻き込まれた場合の恐ろしいシミュレーション結果が発表されました。

このシミュレーションでは,高さ10メートルの高架橋が長さ30メートルにわたって落下・崩壊し,満席の東海道・山陽新幹線「700系」(16両編成,定員1323人)が突っ込む状況を想定。

出発前日 万博の混雑状況は?  2005年8月16日

明日29日から5日間の旅行に出発します。

本土最南端鹿児島からJRを乗り継いで名古屋まで。お目当てはもちろん愛知万博です。万博には夏休み最後の日,8月31日に行く予定です。

破格の年間定期券「わたらせ夢切符」  2005年8月10日

群馬県桐生市と栃木県足尾町を結ぶ第3セクター「わたらせ渓谷鉄道」が増収策として導入を決めていた破格の格安フリーパス「わたらせ夢切符」が9月から発売されます。

東海道・山陽新幹線「N700系」は全席禁煙に  2005年7月29日

引き続き禁煙ネタです。

JR東海道・山陽新幹線で2007年春から導入予定の次世代車両「N700系」は全座席が禁煙になるようです。

JR東日本 長野新幹線「あさま」などを全席禁煙に  2005年7月22日

JR東日本は長野新幹線「あさま」や成田空港と都心を結ぶ「成田エクスプレス」など在来線特急の一部を年内にも全面禁煙にするそうです。

新幹線の車両内を全面禁煙にするのは九州新幹線に次いで2例目。

JR東日本 常磐線で快速列車130km/h運転  2005年7月 7日

9日に予定されているJR東日本ダイヤ改正で,新型車両「E531系」が最高時速130キロ運転を始めるようです。

今年8月24日に開業し,常磐線のライバルとなる「つくばエクスプレス」(TX)に対抗するため,常磐線ダイヤ改正の目玉として行うもので,今の快速に比べ30キロものスピードアップとなります。

車掌さんの激短アナウンス  2005年7月 2日

鹿児島中央行きの普通列車に乗っていたときのことです。

停車する駅が近くなると,当然ですが車掌さんのアナウンスがかかります。ところが,今日の列車の車掌さんはこう言いました。

ネコミミ新幹線の耳は空力抵抗版  2005年6月26日

先日の日記にも書いた次世代新幹線「FASTECH(ファステック)360S」。

新しく装備される予定の空力抵抗板(急ブレーキ時に空気抵抗を利用して減速させることができる装置)のことを日記ではサラッと書き流してしまいましたが,これが「ネコのミミ」に似ているということがちょっとした話題になっています。

次世代新幹線公開 めざせ時速360km!  2005年6月24日

世界最高速となる時速360キロでの営業運転をめざすJR東日本の次世代新幹線「FASTECH(ファステック)360S」の試験車両が24日,宮城県利府町の新幹線総合車両センターで公開されました。

SL「あそBOY」が引退  2005年6月22日

九州唯一の蒸気機関車として豊肥線の熊本―宮地間を結ぶ,「SLあそBOY」の廃止が発表されました。

スポンサード リンク

 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 | 全部読む
Copyright (C) 2005- La Partenza All Rights Reserved.
since 2005.06.28